専門家派遣SPECIALIST

経営・労務

玉城 判(たまき わかつ)
昭和59年、企業をメインマーケットとする生保会社に入社し27年間勤務。その間、税理士や営業職員を対象とした「保険推進」のノウハウ(セールスマナー・商品知識・話法等)の研修を実施。 20年余の営業現場のノウハウを学問的に体系化する目的で「コーチング・コーチャー」の資格、「キャリアコンサルティング技能士...もっと見る
鈴木 紀博(すずき のりひろ)
◆大手消費財メーカーを経て(株)大和総研にて企業調査・産業調査、上場企業の経営コンサルティング、M&A関連業務に20数年間従事。沖縄では沖縄県産業振興公社にて『中小企業課題解決プロジェクト』のコーディネーターとして中小企業の支援事業を行ってきました。上場企業から中小企業・小規模事業者(法人、個人)ま...もっと見る
杭田 恭二(くいだ きょうじ)
私は、沖縄県下で20年あまりの間、様々な業界の企業様の顧問弁護士として契約交渉、売掛金回収、顧客苦情対応、労働問題、労働組合に対する対応、不動産、建築、システムのトラブル、事業の再生(民事再生など)、事業承継・再編(M&A、会社分割、合併)、知的財産権、不祥事対応などの問題解決にあたってまいりました...もっと見る
鈴木 和久(すずき かずひさ)
専門商社海外営業マネージャー、大手IT事業統括などを経て沖縄県産業振興公社で専門コーディネーターとして70以上のプロジェクト、100社以上を担当、2017年からの沖縄県よろず支援拠点での支援活動、株式会社未来創造研究所の支援活動を含めると、相談件数は数千社、数千件対応してきた。 現状の整理、本質的な...もっと見る
安谷屋 盛広(あだにや もりひろ)
公的機関や様々な中小企業にIT 化、業務システム開発支援を行ってきました。 約20年にわたり様々な経営指導に携わってきました。経営情報化(ITコーディネータ)、プロジェクトマネジメント(PMP)、助成金活用(中小企業診断士)としての専門的な知識やノウハウを活用して、これまで100社以上の様々な企業に...もっと見る
池田 裕一(いけだ ひろかず)
株式会社日本能率協会コンサルティング R&Dコンサルティング事業本部技術戦略センターに所属しています。 1990年入社後、 30年以上にわたり製造業、サービス業を対象とした開発テーマの用途開発・事業化、マーケティング、新事業探索・企画、新商品企画開発、新事業立上げ、販路開拓に関するコンサルティング、...もっと見る
與儀 真悟(よぎ しんご)
主に中小企業向けの人事評価制度構築・運用支援を行っております。 これまで業種や従業員規模を問わず、数多くの県内中小企業のお手伝いをさせて頂きました。 経営者様だけでなく従業員様の声も吸い上げながら、現場に即したその会社だけの人事評価制度の構築、更に制度が浸透するまでのサポートまでワンストップで対応い...もっと見る
髙良 守(たから まもる)
沖縄県産品の海外展開の為の貿易実務を中心とした県内メーカーへの実務支援及び実務指導にて本県メーカー及び本県に貢献します。特に、輸出貿易に係る輸出証憑の作成の為の情報処理的及び情報分析的技術(スキル)について、Microsoft社のExcel及びAccessを活用することで"One Source, M...もっと見る
伊藤 裕(いとう ゆたか)
株式会社ウェザーニューズ(東証一部)の経営側にて、 各マーケットの気象コンテンツの販売と新規事業の企画・構築を担当。 大手商社や通信機メーカー各社と連携し、神戸市の震災後の県防災システムを皮切りに全国 60 %の防災システムを構築。身体上の都合により、株式上場後数年で 退社。 宮古島市の観光物産系コ...もっと見る
稲嶺 盛裕(いなみね せいゆう)
1987年中部工業卒業後、(株)OCCに入社。15年勤め退職後同年2002年起業。(有)モバイルマーケティングオービック(2013年商号変更,(有)オービック)を設立。起業当初は県内の大学から銀行、東証一部上場のマンションデベロッパー、地元新聞社やファーストフードFC店など県内では知名度ある企業のウ...もっと見る