県内製造業における域内経済循環の拡大や収益力強化を図るため、県内製造業と発注企業間のマッチング支援、製造現場の改善や省力化の専門家派遣による支援、生産性向上に向けた技術開発、製造現場の改善や省力化に関するセミナーや研修による人材育成を行います。
県内製造業者
発注企業の皆様からご相談いただいた内容に基づき、対応可能な県内製造事業者をご紹介いたします。
ご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
R7ものづくりマッチング支援事業チラシ【PDF:567KB】
製造工程において生産技術的課題がある県内製造事業者に対し、生産技術開発費の補助や開発プロジェクト遂行に向けたハンズオン支援を行います。
(1) 補助額
(1 期目)補助率:8/10 以内 上限額:560 万円
(2 期目)補助率:7/10 以内 上限額:560 万円(予定)
※導入検証ステージ(2 期計画)/実用評価ステージ(単年度計画)
(2) 補助対象範囲
・生産技術開発等に必要な要件検討、試作実験等に係る費用
・生産技術開発等に必要な技術導入に要する費用
・開発成果を具体的な事業に展開するために必要な情報収集に係る費用 等
(3) 補助件数
4 件程度
(4)公募期間
公募期間令和7年4月21日 - 5月23日
相談期間令和7年4月21日 - 5月16日
※応募に際しては、事前相談が必須です。
(5) 補助対象期間
交付決定日 - 令和 8 年 2 月末まで
◆事業概要チラシ
R7生産技術開発プロジェクト概要チラシ【PDF:2MB】
◆公募要項等
R7公募要領
R7公募要領.pdf【PDF:891KB】
提案書様式1~7
01_R7提案書様式1-7【Word:90KB】
01_R7提案書様式1-7_記入例【Word:128KB】
提案書様式8~10
02_R7提案書様式8-10(記入例含む)【Excel:84KB】
提案書様式11
03_R7提案書様式11Word:22KB】
公募FAQ
04_公募FAQ【PDF:178KB】
※補助金の交付に関する詳細は「沖縄県ものづくり生産性向上支援事業補助金交付要綱【PDF:104KB】」をご確認ください。
◆令和6年度 支援実施例
◎農業生産法人株式会社熱帯資源植物研究所
「高品質な食品原材料生産のための異物除去技術の開発」【PDF:683KB】」
◎株式会社ゆにてっくす
「生産性向上に向けたハスクレイ乾燥システムの開発【PDF:539KB】」
製造現場の5Sなど製造現場の生産性向上を目的として、専門家を派遣(無料)し、フォローアップ支援を行います
1.マッチング支援
・発注企業は、身近なパートナーとして県内から新しい取引先を探すことができますので、製造に係る調整が円滑となり、納期短縮も期待できます。
・受注企業は、保有設備や技術を活かして新しい取引先を探すことにより、安定した受注を図ることができます。
2.生産性向上に向けた技術開発に対するハンズオン支援
・業界の技術動向を熟知し企業や研究機関等に幅広い人的ネットワークを有するコーディネーターによるハンズオン支援を行います。
・発注企業は、身近なパートナーとして県内から新しいお取引先を探すことができますので、製造に係る調整がスムースとなり、納期短縮も期待できます。
・受注企業は、保有設備や技術を活かして新しい取引先を探すことにより、安定した受注を図ることができます。
3.製造現場の課題解決のための専門家派遣
・専門知識、スキル・経験による問題解決が期待できます。
・問題解決により受発注取引の促進につながります。
公式ガイドブックをこちらからご覧いただけます。
事業支援課
お電話の際は「公社ウェブサイトのものづくり県内受注・生産性向上支援事業のページを見ました」とお伝えください。
お問い合わせ内容の各担当者がスムーズに対応いたします。