支援サービスSUPPORT

事業承継推進事業

事業紹介動画

令和4年度 沖縄県産業振興公社 事業説明会(2022.7/22) オンライン配信アーカイブ動画
※説明会開催時から事業内容が更新されている場合もございます。最新の情報等、詳細はお問合せ下さい。


目的

県内中小企業者の事業継続と雇用の維持、技術の伝承を図るため、事業承継計画の策定支援や、後継者育成の支援を行うとともに、承継に向けた経営改善に要する経費や承継資産の算定、第三者承継にかかるマッチングなど事業承継に要する経費の一部を補助し、公社のプロジェクトマネージャー及びサブマネージャーによるハンズオン支援を行います。

支援内容

1.補助金 ※令和4年度は終了。次年度の相談受付中。
事業承継を円滑に進めるために経営改善に要する経費や承継資産の算定、第三者承継にかかるマッチングなど事業承継に要する経費の一部を補助します。
詳しくは下記のお問い合わせ先へご連絡ください。

(1)補助率:2/3  (2)補助上限額:100万/件  (3)採択予定件数:15件
(4)公募・申請受付期間
 第1回公募 令和4年5月20日(金) - 6月15日(水)
 第2回公募 令和4年7月19日(火) - 8月19日(金)
(5)応募要件:沖縄県内に本社を構える中小企業者(個人事業主含む)
      ※ただし、常時雇用する従業員がいること。
      ※親族内承継、従業員等承継、第三者承継(M&A)が対象
      ※第三者承継は、売り手側のみ対象
(6)補助対象期間:交付決定日(7月頃)から令和5年2月28日まで
(7)補助対象経費
 委託費(株価算定費、M&A着手金・成功報酬、コンサル料など)、外注費(HP制作費など)、謝金、外注費、マーケティング調査費、広報費、旅費、会場賃借料、材料費、システム利用料、知的財産等関連経費、廃業費用等



補助金チラシ【PDF:748KB】
公募要領(第3回公募)【PDF:756KB】
(1)申請書類チェックシート【EXCEL:19KB】(2)申請書様式(表紙・別紙1)【Word:35KB】
(3)申請書様式・申請者概要【EXCEL:35KB】(4)事業承継計画書様式【EXCEL:14KB】
(5)債権者登録申請書【EXCEL:48KB】(6)暴力団防止条例にかかる誓約書【EXCEL:29KB】
(7)従業員数証明のために添付する書類【PDF:546KB】
(8)申請書記入例(表紙・別紙1 - 3・承継計画書)【PDF:687KB】
(9)税理士への業務委託の仕方・仕様書見積書サンプル【PDF:407KB】




2.事業承継計画策定支援
事業承継を円滑に実施し、承継後の経営を安定させるために、事業承継計画の作成支援を公社のプロジェクトマネージャーやサブマネージャーが支援します。

<事業承継計画書を作成するメリット!>
・会社を引き継ぐにあたり、漠然としていた頭の中身が整理できます。
・早めの税金対策(贈与税・相続税)ができます。
・事業承継時に起こりうるトラブル(お金・人間関係)を未然に防ぐことができます。
・経営者と後継者のコミュニケーションツールとして活用できます。
・会社、経営者、後継者(教育含む)のやるべきことが見え、それをスケジュール化できます。
・取引先金融機関と計画書を共有することにより、協力が得られやすく、信頼関係の維持に繋がります。

必要に応じて、事業承継士や中小企業診断士、税理士等による専門家を派遣することができます。詳しくは、下記のお問い合わせ先へご連絡ください。
令和4年度支援期間:令和4年6月24日から令和5年3月31日まで

事業承継計画策定チラシ【PDF:1.99MB】


3.後継者育成塾の開催 ※令和4年度は終了。次年度の相談受付中。
県内中小企業者が事業承継後も事業の継続発展を図るため、後継者(後継予定者)に対し、経営知識の習得や受講者のネットワーク構築を図るために、後継者育成塾を開催します。
申請方法は、「受講申請書(EXCELシート)」をダウンロードし、記載の上、下記メールアドレス宛ご提出下さい。
1.受講者募集期間:令和4年7月22日(金) - 8月19日(金)
2.後継者育成塾実施期間:令和4年9月16日(金)から令和5年2月24日(金)(全11回)
受講対象者は、下記(1) – (4)のいずれかの後継者(候補)の方となります。
  (1)令和4年度沖縄県事業承継推進事業補助金採択事業者
  (2)今から事業承継を予定している事業者
  (3)直近1年以内に後継者へ代表者変更済みの事業者
 ※沖縄県内に本社を有する中小企業者で、
  かつ県内の事業所で常時使用する従業員がいる者が要件となります。

後継者育成塾チラシ【PDF:1.19MB】
受講申請書【EXCEL:60KB】
 当講義の申込はこちらの「受講申請書(EXCELシート)」の記入例を参考に、
すべての項目を記入して下記アドレス宛にご提出ください。

事業支援課
事務局(當眞、前堂、石川、大嶺、小浜)
FAX:098-859-6233 E-mail: shoukei@okinawa-ric.or.jp

098-859-6236

お電話の際は「公社ウェブサイトの事業承継推進事業のページを見ました」とお伝えください。
お問い合わせ内容の各担当者がスムーズに対応いたします。