公益財団法人 沖縄県産業振興公社(以下「公社」)では、県内中小企業等の物流効率化に向け、
沖縄県内の物流の課題に対するソリューションを提供・展示する「物流デジタル・効率化展2025」
の開催にあたり、出展内容を効果的に展示・演出するための企画企画制作・運営等業務の受託者を
公募致します。
企画提案希望者は、下記をご覧になり応募意思表明書提出後、企画提案書等を提出してください。
1 事業目的
公社が実施する「沖縄物流デジタル技術活用推進事業」では、沖縄県内事業者の物流効率化・迅速化を
目的としたデジタル推進のため、中小企業者等が行うAIやIoT等のIT技術を活用した、デジタル化に
伴う設備導入等に補助金を交付し、沖縄県の物流の効率化・迅速化を実現し、労働生産性を向上させる
ことを目的とする。
上記目的に適したソリューションを県内中小企業等に幅広く紹介する「物流デジタル・効率化展2025」
の企画制作・運営等業務を受託する事業者を広く公募する。
2 業務概要
(1)契約名
「物流デジタル・効率化展2025」企画制作・運営業務委託
(2)委託業務の期間
契約締結の日から~令和8年2月27日まで
(3)予算額
別添「公募要領」のとおり
(4)業務内容
別添「企画提案仕様書」のとおり
・公募要領(PDF)をダウンロード
・企画提案仕様書(PDF)をダウンロード
・各種様式(word)をダウンロード
3 応募の手続き
(1)応募期間
令和7年8月27日(水)から令和7年9月19日(金)17:00まで
※受付時間9:00~17:00 月~金(祝祭日除く)
(2)企画提案に係る質問
企画提案仕様書等に関して質問がある場合には、質問書[様式1]を記入し電子メールにより提出し
てください。
※件名を「物流デジタル・効率化展 委託業務に関する質問書」と記載してください。
質問受付期間 令和7年8月27日(水)~9月8日(月)正午まで
提 出 先 沖縄県産業振興公社 産業振興課
「沖縄物流デジタル技術活用推進事業」担当
電子メールアドレス logidiji@okinawa-ric.or.jp
(3)質問に対する回答
質問に対する回答は、本ページ掲載により行います。
回答日時 令和7年9月10日(水) 予定
(4)応募意思表明書の提出期限
企画提案書を提出する前に、応募意思表明書「様式2」を
令和7年9月12日(金)までに、上記(2)のメールアドレスあて提出してください。
(5)企画提案書及び応募書類等の提出
応募書類等の提出は、次により持参又は郵送(簡易書留)により提出して
下さい。なお、郵送の場合は提出期限内に到着すること。
提出期限 令和7年9月19日(金) 17:00 ※期限厳守
提 出 先 沖縄県産業振興公社 産業振興課
「沖縄物流デジタル技術活用推進事業」
担当:渡久山、平良、砂川
〒901-0152 那覇市小禄1831番地1(沖縄産業支援センター4階)
電話番号 098-859-6239 FAX番号 098-859-6233