支援サービスSUPPORT

プッシュ型相談支援事業

目的

・日々の業務が忙しくて支援機関に相談する時間がない
・経営が危機的状況に陥るまで気がつけない
・経営を改善するための方策・取組の方法がわからない

といった事業者等に対して、経営の専門家が直接訪問し、相談にのる 『プッシュ型相談』 を実施し、経営改善に向けた取組の選択肢の多い早い段階から適切な支援が受けられるようサポートします。

対象

以下のお悩みを持つ小規模事業者(従業員数20名以下目安)
・事業の先行きに不安を感じている(人手不足・資金繰り等)
・経営改善をしたいがどうしたらよいかわからない
・経営課題があってもどこに相談すればよいかわからない

支援内容

中小企業診断士をはじめ、経営支援の経験豊富な専門コーディネーターが直接相談事業者を訪問し、お悩みをじっくりうかがいます。その後、経営課題の解決に向けて、適切な支援機関におつなぎいたします。

専門コーディネーター紹介

  • 久保 和彦(くぼ かずひこ)

    中小企業診断士/1級販売士
    国内化粧品トップメーカーにて、営業・マーケティング、経営管理、研修に従事。お客さまのお話をしっかりお聞きし、潜在的な課題を顕在化・整理、解決策の提案を通じて、経営改善のお役に立ているようにサポートいたします。
    <得意分野>
    ブランディング、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)策定、販路拡大、売上・商品・顧客分析、会員組織化、販促、従業員教育・管理職研修等

    久保 和彦
  • 仲宗根 靖(なかそね やすし)

    大手ITベンダー(在職29年)退職後、中小企業向け「経営計画の策定支援」、「働き方改革支援」、IT・SNS活用による「営業力向上支援」などで製造業・サービス業・観光業などの経営者支援を行ってきました。「事業者の身の丈にあった経営支援」をモットーに、中小企業経営者のご相談を承ります。
    <得意分野>
    事業課題の洗い出し支援、事業計画策定支援、業務の合理化(IT化)支援、働き方改革支援、IT・DX人材育成支援、人事評価制度導入支援

    久保 和彦
  • 銘苅 康弘(めかる やすひろ)

    中小企業診断士
    自らも事業を営む経営者として、現場の悩みや課題を肌で感じながら実践的な経営支援を行っています。問題を一つずつ整理し、取り組みやすい順番で解決していく方法で、小規模事業者や個人事業主の皆様をサポートいたします。
    最新の情報を活用しながらも、無理のない範囲で実行できる現実的な改善案を一緒に考えていきましょう。
    <得意分野>
    事業計画づくり、売上アップの仕組みづくり、業務の効率化、数字で見る経営管理

    久保 和彦
  • 比嘉 英継 (ひが ひでつぐ)

    海外における商社及び製造業等での経験をはじめ、県内公的支援機関や民間コンサルティング会社での支援業務などに従事してきました。これまでのスキルを活かし、事業者様の課題解決に向けて共に考え、最適で実現可能な対応策をご提案いたします。
    <得意分野>
    海外展開サポート 、事業再生、経営改善計画策定支援

    久保 和彦

申込の流れ

プッシュ型相談支援事業:申込の流れ

訪問の流れ

プッシュ型相談支援事業:訪問の流れ

チラシ

R7年度プッシュ型相談支援事業A4チラシ【PDF:1.17MB】

申込みフォーム

申込みはこちらから(Googleフォーム)

経営支援部 事業支援課 プッシュ型相談支援事業
E-mail:seicho@okinawa-ric.or.jp

098-859-6236

お電話の際は「公社ウェブサイトのプッシュ型相談支援事業のページを見ました」とお伝えください。
お問い合わせ内容の各担当者がスムーズに対応いたします。