支援サービスSUPPORT

稼ぐ企業連携支援事業

事業紹介動画

令和4年度 沖縄県産業振興公社 事業説明会(2022.7/22) オンライン配信アーカイブ動画
※説明会開催時から事業内容が更新されている場合もございます。最新の情報等、詳細はお問合せ下さい。


目的

県内事業者の収益力や生産性の向上を図るため、県内中小企業等で構成する複数企業の連携体(連携企業)が取り組む、新たな商品やビジネスモデルの開発、県外市場への販路拡大、経営合理化などのプロジェクトに対し、公社のハンズオン支援、プロジェクトに要する費用の一部を補助します。

対象

県内に本社を置く中小企業者が事業実施主体となり、2社以上により構成する企業連携体(以下、「連携体」という)を応募対象とする。(※1社単独では応募できません)

〇代表企業は、県内の中小企業者であり、申請時に創業して3年以上経過。
〇連携企業は、県内及び県外の中小企業者であること。
 ※中小企業者に企業組合、協業組合も対象になります。詳しくは下記事務局へお問合わせ下さい。

支援内容

(1)補助率:1年目 9/10(※2年目8/10) 補助上限額:900万円/件
(2)採択予定件数:10件程度
(3)補助対象期間:交付決定日から翌年2月末
(※補助対象期間は1事業年度ですが、最長2事業年度継続できる場合があります。)
(4)公社専門コーディネーター等の配置
 採択を受けた企業には、公社専門コーディネーターを配置し、プロジェクトのコンサルティング、進捗管理等を実施します。

事業案内チラシ【PDF:788KB】

申請時期

公募・申請受付期間 毎年4月 - 5月予定

補助対象経費等

謝金、旅費、会議費、新聞図書費、消耗品費、通信運搬費、研究開発費、調整費、広告宣伝費、印刷製本費等(※人件費は対象外です)
※公募期間や事業開始、補助金上限額や補助率は年度毎に変更となる場合があります。
※当事業の実施は沖縄県の予算成立及び当公社が当事業の委託者として沖縄県から採択されることが前提となります。

事業支援課
事務局(廣瀬、屋比久、岸本、小濱、花谷)
FAX:098-859-6233 E-mail:renkei@okinawa-ric.or.jp

098-859-6236

お電話の際は「公社ウェブサイトの稼ぐ企業連携支援事業のページを見ました」とお伝えください。
お問い合わせ内容の各担当者がスムーズに対応いたします。