沖縄県及び公益財団法人沖縄県産業振興公社(理事長:末吉康敏、以下公社)は、令和2年11月5日(木)に「県内に立地した外国企業と県内企業との交流会」を開催いたしました。
当公社では、県の委託事業として平成28年度から「アジア・ビジネス・ネットワーク事業」を実施しており、海外企業の沖縄進出に係るワンストップサービスを展開し、これまで450社を超える海外企業に対して、県内での会社設立や商取引に関するサポートを行ってきました。
県内に立地した海外企業には、海外に有する独自のネットワークや海外でのビジネス経験など大きな強みがある反面、県内のビジネス環境に関する知識やネットワークが少なく、資材調達や営業活動にもハードルを抱えています。このような課題を解決することを目的に、当公社のアフターフォローの一環として交流会を開催する運びとなりました。
これまで支援してきた海外企業と海外展開に意欲的な県内企業が当交流会を通して、お互いの強みを活かし、今後の新たなビジネス展開を促進すべく幅広い交流が行われました。
〈交流会概要〉
【実施日時】令和2年11月5日(木)
【参加企業】外国企業26社/30名(詳細は以下「外国企業業種/社数」参照)
県内企業 20社/29名(詳細は以下「県内企業業種/社数」参照)
支援機関等 2機関/8名
【場所】沖縄産業支援センター 1階大ホール
【プログラム】
13:30ー13:40 開会挨拶:公益財団法人 沖縄県産業振興公社 理事長
13:45ー15:00 県内に立地した外国企業によるピッチ(プレゼンテーション)
15:05ー16:30 参加者・支援機関等との名刺交換、意見交換
16:30 閉会
●外国企業業種/社数
●県内企業業種/社数
【ピッチを行った企業】
1.Sea and Sky株式会社
(多言語WEB作成、オンラインマーケティング)
2.株式会社嘉廷
(マーケティング、旅行プラットフォーム、ライブコマース)
3.海外人材投資株式会社
(ベトナム語の翻訳、通訳、人材紹介)
4.Congteakafe Okinawa株式会社
(中華食品の製造・販売)
5.株式会社オキランド
(食品等の輸出入及び生産・加工・販売)
6.株式会社EMG
(輸出等)
7.昌洋株式会社
(マリンレジャー業、台湾⇔沖縄間貿易業等)
8.株式会社シティ・スーパー・ジャパン沖縄支社
(香港・台湾を中心としたアジア地域への食品、雑貨の輸出事業)
【ピッチの様子】
【参加者の声】
・県内事業者とたくさんの繋がりができた
・海外・県内・業界を超えた方々との情報交換ができた
・参加者のビジネスモデルや課題等、現場情報が得られる機会となった
・次回は是非ピッチで自社PRしたい
●この件に関するお問い合せ:
アジア・ビジネス・ネットワーク事業
担当 許、砂川、劉、足立、花谷