沖縄国際物流ハブ活用推進事業では、支援メニューとして、新たに「海外輸出促進支援」を行います。本支援では、沖縄県産品等の海外販路拡大を図るため、県内生産者等が行う対象地域への航空旅客便を利用した県産品等輸出にかかる費用の一部を補助します。沖縄国際物流ハブ就航地域外への輸送や、コンテナスペース確保事業の運休日に就航地域へ輸送をお考えの皆様、ぜひご活用ください。
○対象者
県内生産者、県内輸出事業者
○対象地域
台湾、韓国、中国(上海を除く)、ベトナム及びインドネシアとする。ただし、沖縄国際物流ハ
ブ活用推進事業(航空コンテナスペース確保事業)の運休日は、当該事業の貨物便が就航する5都
市(香港、上海、バンコク、シンガポール、クアラルンプール)も対象とする。
○対象貨物
ア 農作物、畜産物、水産物、加工食品、精密機械等並びにそれらに付随する販促品
イ アに付随する販促品単独での利用は認めない
ウ アからイに掲げる貨物であっても安全面など航空輸送のルール上、搭載が困難な貨物は除く
エ 搭載する貨物の50%超は、県産品とする
○その他
那覇空港の国際線旅客便を使用した輸出を対象とする。
○実施期間
下記の時期に輸出可能な貨物とする。
2019年1月4日〜2019年2月28日(報告書最終提出日:2019年3月10日)
※期間内であっても予算がなくなり次第、受付を終了する。
○支援内容・条件(補助率:定額)
県内生産者等が行う対象地域への航空旅客便を利用した県産品等輸出に係る対象経費につき、1キ
ログラムあたり40円又は実費のいずれか低い方を補助する。
※1ヶ月の申請上限額は5万円とする。
補助対象経費:
燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)
※申請に関しては諸条件がございます。申請希望の際は、下記担当までお早目にご相談くださ
い。
※申請期限前でも、予算に達した場合申請受付を締め切りますので、予めご了承ください。
詳しくはこちら↓
【お問い合わせ先】
海外・ビジネス支援課 登川・渡嘉敷・仲嶺(真)・邱(キュウ) ・濱元
TEL:098-859-6238 FAX:098-859-6233 E-mail:okinawahub@okinawa-ric.or.jp