本事業は、優れた研究開発や研究を伴う新規性の高いビジネスモデルの事業化を目指す企業の研究開発や、ビジネスモデルの事業化に要する経費に対して補助し、沖縄県における新たな産業創出を促進することを目的としています。
1.主な応募要件
・情報通信関連、バイオ関連等の分野で、優れた研究開発や研究を伴う新規性の高いビジネスモ
デルの事業化を目指す事業計画を有し、その事業計画の検証が必要な事業者であること。
・中小企業者(上場企業を除く)であること。
・本申請に係る沖縄県内での実施体制が構築されていること。
・本申請に係る事業計画の検討後も研究開発を沖縄県内で実施し、かつ補助期間終了後も沖縄県
内で継続的な研究開発及び事業展開が見込めること。
・補助対象期間終了後、本申請に係る事業計画検証の結果を踏まえ、次年度において、当事業の
「研究開発実証ステージ」への補助金申請を目指すことを前提とする。
2.補助内容
・補助対象 : 事業計画検証に必要な労務費・委託費及びその他経費
・補助金額 : 500万円以内
・補助期間 : 半年(6ヶ月程度)
・補 助 率 : 4分の3以内(但し、消費税等は補助対象経費に含めない)
3.事前相談及び応募受付期間(応募には1回以上の事前相談が必須)
【事前相談期間】
令和元 6月26日(水)〜 7月5日(金)※要予約
事前相談は、ウェブサイト又はメールでの申込みをお願いいたします。
予約の際には「(別紙1)事業実施計画書.要約版 (WORD)」の事前提出が必須です。
【応募受付期間】
令和元 6月26日(水)〜 7月8日(月)
提出書類は、7月8日(月)17:00までに郵送又は持参で提出されたものを審査の対象とし、
FAX及びメールによる提出は受け付けておりません。
公募要領はこちらから →公募要領
提出書類一式はこちらから
・事業計画書
・事業実施計画書.要約版
・事業実施計画書.詳細版
・事業費積算内訳書
・誓約書
・提出書類チェックシート
4.審査方法及び結果の通知について
提出された申請計画については、県、公社及び外部有識者等の選定委員により実施する下記の
審査を経て、採択案件を選定します。なお、審査はいずれも非公開で行われますので、審査の
経過に関する問い合わせには一切応じられません。
【第1次審査(要件審査、書類審査)】
対象要件、申請計画の内容に関する審査を行います。
申請計画に対し、適宜ヒアリングを行うこともあります。
【第2次審査(外部有識者等による審査会)】
外部有識者による審査会にて申請計画の審査を行います。
必要に応じて、申請者のプレゼンによる申請計画の評価を行います。
審査結果の通知
【第1次審査の結果通知】
第1次審査を通過した案件については、第2次審査の実施日時等を通知します。
(7月中旬を予定)なお、第1次審査により不採択が決定した案件については、第1次審査終了後
速やかに通知します。
【第2次審査の結果通知】
審査結果(採択の可否)については、第2次審査終了後、速やかに通知します。
【事前相談の予約・申請書提出先】
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831番地1(沖縄産業支援センター4階)
(公財)沖縄県産業振興公社 産業振興課 新産業事業化促進事業担当
事前相談 :名嘉、茶谷、富川
書類提出等:大城、仲村
電話 : 098-859-6239 / E-mail : shinsangyo@okinawa-ric.or.jp
受付時間等 : 月曜日〜金曜日(祝祭日を除く)/9:00〜17:00(12:00〜13:00除く)
※当受付時間以外は申請書等の受付はいたしませんので、ご注意下さい。