経済産業省では、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金(事業復活支援金)を支給しています。
事業復活支援金は、沖縄県等が実施するコロナウイルス感染症対策関連の協力金を受給した飲食店等も要件を満たせば、支給対象になることがあります。
また、沖縄県では、事業復活支援金の受給など、各要件を満たした県内事業者を対象に、「おきなわ事業者復活支援金」を給付しています。こちらも併せて申請をご検討ください。
事業復活支援金の申請締切りが、令和4年6月17日(金)まで延長されました。
該当する事業者で申請がまだ済んでいない事業者におかれましては、この機会に是非申請をご検討ください。
※申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)までですので、ご注意ください。
また、過去に一時支援金・月次支援金の申請を行った事が無い事業者については、事業復活支援金を申請する前に登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。
※「登録確認機関での事前確認」が受けられるのは令和4年6月14日(火)までとなっておりますので、ご注意ください。
沖縄県並びに沖縄県産業振興公社では、全国に設置されている相談窓口と並行して相談窓口を設置しています。
制度概要、提出書類に関することや、全国のコールセンターとなかなか電話が繋がらない、申請手続きが進まないなど、申請にあたって疑問点がありましたら、お気軽にご相談ください。
事業復活支援金の概要
新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)の皆様に事業復活支援金を給付します。
■事業復活支援金の概要 :https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf?0126
■事業復活支援金事務局 :https://jigyou-fukkatsu.go.jp/index.html
■登録確認機関(事前確認):https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search/
■よくある質問(Q&A) :https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html
申請期間
■2022年1月31日(月) ~2022年6月17日(金)
※これまでに、一時支援金、月次支援金を受給したことが無い事業者については、申請する前に「登録確認機関での事前確認」が必要になります。
事前確認とは・・・https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/index.html
<相談窓口>
沖縄県産業振興公社 経営支援課 新型コロナ事業者支援相談窓口 TEL:098-859-6237
相談対応時間 平日9:00~17:00
来社の場合<※事前予約制> 那覇市小禄1831番地1 沖縄県産業支援センター4階
(全国)事業復活支援金事務局 相談窓口 TEL:0120-789-140 ・ 03-6834-7593